2019年05月22日

稲里のツルヤで見つけた!!

みてみて!


ツルヤで見つけちゃいました!







パンケーキオンプリン!!



これ、






このファミマのスフレプリンにそっくり!!



しかもスフレプリンより安い!!





でもさ、こういうのってたいてい美味しくなかったりしますよねf^_^;スーパーのはそれなり、というか。







開けます







おお、スフレとはまた違う感じ。







横から。



パンケーキもプリンもたっぷりです。



さあ、食べるよー\\\\٩( 'ω' )و ////







おお?



おおお?





おいしい!!(*´∇`*)





なんかね、パンケーキ部分を噛むと、メイプルソースがじゅわって出てくるの!



プリンともあいます!




プリンのカラメルソースも、甘すぎずちょうどいい!!






ファミマのパチモンじゃないかと疑って食べ進めましたが…ごめんなさい、これはこれですね、めっちゃ美味しかったです(*´∇`*)




ただ、メイプルシロップによって甘さが強いのでしつこいと感じる方はいるかも!




甘いの好き、プリンが好きな方はぜひ!!(^ω^)


  


Posted by がおぱん at 15:54Comments(0)ママ生活

2019年05月21日

大好きファミマのスフレプリン

みなさんに紹介。


これ、私の大好きなファミマ商品!





スフレプリン♡


ふわふわしっとりのスフレの下にプリン。


何を隠そう、私はプリンが大好きなのです(*´∇`*)


スフレとプリンがマッチしていて大変美味しい!


冷えた状態で食べるのがオススメです!


産前に食べてハマって。


でも人気なのか売り切れの時もたくさんだから、見つけたら買うようにしてます!  


Posted by がおぱん at 22:04Comments(0)ママ生活

2019年05月12日

長野市のアン・プチ・ベルジェ♪

がおぽんくんが生まれて、いろんな方からお祝いを頂いたので、内祝いを買いに。


長野市のアン・プチ・ベルジェさんへ\\\\٩( 'ω' )و ////


でっっっかいりんごのオブジェがあるところ!!





ばあばとがおぽんくんをパシャリっ!


このりんご、私が小さい時は看板の上にのっかってたんですよね。


あれ、いつ落ちるのかなー?
なんで落ちないのかなー?ってずっと思ってました笑( ̄▽ ̄)



内祝い用に、焼き菓子などのセットをセレクト。


それで、のしにがおぽんくんの名前を入れて欲しかったのでお願いしたんです。


私「名前を入れて欲しいんですけど、今日配るわけじゃないので後日受け取りでも大丈夫です。お願いできますか?(╹◡╹)」


店員さん「おめでとうございます!ちょっとすぐに用意できるかわからないので聞いてみますね」


別の店員さん「あ、大丈夫、今社長いますから書いてもらいましょう!ちょっと10分くらいお時間いいですか?すぐやってきます!\\\\٩( 'ω' )و ////」


そう言って、すごくササッと、駆け足で準備してくださいました。゚(゚´ω`゚)゚。


多分、10分も待ってないですっ!


心遣いに感謝です(*^^*)


ちゃんとこの日に受け取れました!


ありがとうございました!



こちらのお店はでっかいりんごの通り、りんごを使ったケーキやお菓子がたくさんありまして。


自分用にアップルパイと




キャラメルナッツのアップルパイを。




りんごの部分は程よい甘さで少しシャキシャキ。


生地は風味が良い優しいお味。りんごとよくあいます。


キャラメルとナッツが合わさるとちょっと豪華なおやつに(^_^)


途中でがおぽんくんが泣きだしてもあたたかな声をかけて下さり。゚(゚´ω`゚)゚。


お店の雰囲気とお菓子の味、両方が優しいお店でした(^^)





何気に、長野市にずーっと住んでるのに行ったことなかったので(ちっちゃい時連れてってもらったことあるのかなぁ?)これからは行ってみたいと思います!!\\\\٩( 'ω' )و ////


  


Posted by がおぱん at 21:31Comments(0)ママ生活

2019年05月12日

長野県庁のベビールーム

先日、用事があってがおぽんくん(これから赤ちゃんのことをこう呼びます〜)と県庁へ。


そしたら、こんなの発見。






ベビールーム!!





木のいい香りがする、小さな小屋みたいなお部屋です。


せっかくなので授乳で使わせてもらいました!





中。


壁に動物やお花の写真。


長野を感じる写真なんだろうなぁ(^ω^)





自由に使えるタオルがあります。大きさはハンドタオルくらい。ありがたやー!





こちらも木の良い香りがするベビーベッド!






オムツ替えしたり、赤ちゃんを休ませたり。ぴったりでした( ・∇・)





これまで何度も県庁へ行ってるけど、気にもとめていなかったベビールーム。


赤ちゃんを産んでから、長野の町の赤ちゃんやママに嬉しい施設が見つけられるようになりました!



また、見つけたらブログで紹介しますー!\\\\٩( 'ω' )و ////



おまけ


がおぽんくん情報
・平成最後の4月生まれ1ヶ月
・甘えんぼくん
・パパ似

どうぞよろしく(*´∇`*)  


Posted by がおぱん at 07:20Comments(0)ママ生活